• 理事長メッセージ
  • 仕事について
  • 働くうえでのポイント
  • 先輩メッセージ
  • 応募について
  • 今すぐエントリー

instagram

SNSで最新情報をチェック!!多彩な行事やイベントがいっぱい

instagram

理事長からのメッセージ

あなたのやってみたいこと、
ここにはきっとそれがある。

理事長からのメッセージ

社会福祉法人清心会は、おかげさまで創立40年を迎えることができました。 先人たちの想いを踏襲しながらも世代交代を進めつつ、地域と繋がり地域に繋げること を意識し、時代に即した社会福祉事業のありかたを見つめ続けてきました。 清心会のモットーは笑顔と楽しさと熱い情熱、そして終わることのないあくなきチャレ ンジ精神です。「一日一笑」を合言葉に、笑いのある職場は健康な証しであると信じ、 健康的で笑いの絶えない職場づくりを心がけています。 楽しさと笑いを日々の仕事の礎にして、時に辛く大変な事柄にであってもチームで向き 合って解決しています。

私は、新入職員に向けて必ず伝えるメッセージが3つあります。
 「ありがとう」が言える人になってください。
 「ごめんなさい」が言える人になってください。
 「教えてください」が言える人になってください。
一日一回笑うことができ、3つの言葉が自然と言えれば、清心会で、そして地域の中で十 分にやっていける逸材になれると信じています。

福祉業界はいま、人材不足や人材流出が危惧されており、当会の課題でもあります。 ここ数年で清心会の理念に共感した仲間たちが全国から集まってくれて、すでに蒔いた 種が芽となり、少しずつですが花も咲き始めています。どうか、この楽しさと笑いと熱 い情熱が溢れるエネルギッシュな清心会に、安心して身を任せてください。責任をもっ て皆さんを向かい入れ、支え、育てていきます。

社会福祉法人清心会  理事長

仕事について

障がいのある方の「生きる」を支えるのが私たちの仕事です。

生活支援

さやかグループの事業の中心でもあるグループホームでの支援をはじめ、入所支援や短期入所など、一人ひとりが望む生活空間を創出し、地域の中で機嫌よく暮らせるサポートを行います。

活動支援

利用者一人ひとりの個性や障がい特性に合わせた活動の場所を提供しています。就労を目指す方から毎日通所し、日々の心身の充実を目標とする方まで様々ですが、私たちは全ての活動を「はたらく」と位置づけサポートしています。 また、自社ブランド【ぽっぽ】は、パンやラスク、味噌や野菜、カレー弁当やおせち料理まで幅広い商品をラインアップし、多くの方にご好評をいただいております。

相談支援

地域の中で生活や就労をしていくためには、様々なサポートが必要になる場合があります。私たちは、利用者のさまざまな相談に対応すべく、生活支援センターや就労支援センターなどを設置し、あらゆる相談に対応しています。

余暇支援

当然のことですが、誰でも楽しい時間は必要です。自分の好きなことを思い切り楽しめることは生きがいにもつながります。さやかグループでは、一人ひとりの余暇に寄り添い、楽しい時間を共有します。そのためのサポートとしてホームヘルプサービスや本人活動などがあります。最近では利用者の皆さんのアート活動にも力を入れています。

こども支援

さやかグループでは「こども」の支援にも重点を置いています。 こどもは社会の大切な「宝」です。その宝を私たちと地域の人々が一つになって共に育てていきたいと思います。学生時代に取得した保育士資格等もさやかグループでは十分に活かすことが可能です!

就労支援/パン製造・野菜作りや工芸品も。

当法人では、障がいのある方の「はたらく」を支えるために、パン類、味噌、漬物、カレー等の製造・販売を行う「ぽっぽ」を開設しています。また、農産物も育て販売しています。

清心会で働く人々~先輩たちは語る~秩父に根ざして事業に取り組む清心会では、多様なバックグラウンドを持った
個性豊かな職員が活躍しています。

写真クリックで先輩の働く様子とメッセージがご覧いただけます。

清心会で働く人々先輩たちは語る

【相談員】 伊古田 知彦

理系出身ですが、福祉の世界へ。

大学では物理学を専攻しました。でも、ホスピタリティの分野に興味があり、就職活動はサービス業を中心に展開。そんな中で、清心会に出会うことができたのです。障がいの有無にかかわらず、すべての方たちが地域の中で共生していく社会を目指す理念に強く共感。文化やスポーツ、芸術、芸能、趣味活動などを通じて、地域との結びつきを強められることにも大きな魅力を感じました。
現在は総合支援センター「フレンドリー」で相談員をしています。大切なのは、すべてをしてあげるのではなく、利用者さまが自分だけでは取り組むのが難しいことを支援していくこと。それが障がいを持つ方の自立につながっていきます。業務を通して、利用者さまと心を通わせられるのが一番の魅力です。自己研鑚につながると思っています。

Profile

Profile

清心会の経営方針に共感して2012年に入職。入所施設やヘルパー事業所で経験を積み、現在は総合支援センター「フレンドリー」で相談員として活躍中。趣味は小学校から続けているサッカー。チームワークの大切さを学んだ。

清心会で働く人々先輩たちは語る

【活動支援員】 黒沢拓己

地元就職にこだわりました。

就職は生まれ育った秩父でと思っていたところ、親戚から紹介されたのが清心会でした。障がいを持つ皆さんを支えていく仕事のやりがいや、事業の社会的意義の大きさに魅力を感じたのです。現在は、入所施設で活動支援員をしています。
1日の業務は、利用者さまの送り出しから。日中はウォーキング等の活動支援や入浴等の生活支援を行い、夕方に利用者さまの受け入れとなります。一番の喜びは、利用者さまの笑顔を引き出すこと。様々な個性の利用者さまがいらっしゃるので、簡単なことではありません。半年かけて笑顔を見せていただけたときはうれしかったですね。今後は生活支援、活動支援の両面で、中心的な人材になっていきたいと思っています。

Profile

Profile

親戚の誘いと地元・秩父での働きやすさを考え、2015年に入職。現在は入所施設の主任として、生活支援の中心的役割を担っている。趣味は映画鑑賞。

清心会で働く人々先輩たちは語る

【生活支援員】 小泉端希

福祉の枠を越えた支援が決め手に。

学校で学んだ福祉の道に進むかどうか悩んでいたとき、当法人の就職説明会を聞く機会がありました。当法人では、障がい者の生活介助をするだけでなく、障がいを持つ方の自立を支援するパン製造所「ぽっぽ」等の生産支援までしていることを知ったのです。ここなら福祉の枠を越えて障がいを持つ方を支える仕事ができると思いました。
現在は活動支援員をしています。具体的には、利用者さまと一緒にウォーキングなど体を動かす活動です。利用者さまが、それまでできなかったことができるようになり、笑顔を見せていただけると本当にうれしいですね。一人ひとりのできることを見つけるのは簡単なことではありませんが、少しでもそのお手伝いができればと思っています。

Profile

Profile

高校の就職説明会で「さやか」の支援内容を知ったことがきっかけで、2018年に入職。まずは、先輩職員による指導のもと、活動支援員として経験を積んでいる。趣味は絵を描くこと。

清心会で働く人々先輩たちは語る

【生活支援員】 富田杏莉

命をお預かりしているという自覚

就職では保育の道も考えていました。でも、「さやか」での実習で、利用者さまと触れ合う楽しさを実感したこと、そして施設長から「富田さんは障がい福祉にも向いている」との心強いアドバイスをいただき入職を決めました。現在は、利用者さまの体調管理や衣類調節等の生活面、さらには利用者さまが地域に出られるように支援する生活支援員をしています。
一番のやりがいは、利用者さまの命をお預かりしている立場で仕事に取り組めること。安心・安全にお過ごしいただけるよう配慮していくのは大変ですが、それだけにやりがいも大きいのです。職員一人ひとりの想いや気持ちをチームで共有しやすい職場なので、人間関係に悩むことなく働けています。

Profile

Profile

利用者さまとの触れ合いの楽しさを知り、2016年に入職。現在は生活支援員として活躍中。仕事が日々の生活にもプラスになり、自己の成長を感じられることが一番のやりがい。
好きな言葉は「一期一会」。

働くうえでのポイント

  • 平均残業月3時間

    平均残業月3時間

    働き方改革に積極的に取り組み、オン・オフ共に充実した生活ができる環境です。

  • 継続就業率100% 育休取得率90%以上

    継続就業率100%
    女性の育休取得率90%以上

    性別を問わず、誰もが安心して長く働ける体制づくりを進めています。

  • 転居を伴う転勤なし

    転居を伴う転勤なし

    秩父地域に根ざして事業を展開しているので、転居が必要な転勤はありません。

  • キャリアを積めば手当アップ

    キャリアを積めば
    手当アップ

    資格取得や昇進・昇格に対する各種手当の充実を図っています。

  • がん治療と 仕事の両立支援

    長く安心して働ける
    職場環境

    職員が突発的なケガや入院した場合に治療を受けられる体制を整備しています。

  • 多様な働き方実践企業

    多様な働き方実践企業

    働きやすい環境づくりが認められ、埼玉県の「多様な働き方実践企業」プラチナ認定を獲得しています。

秩父を第二の故郷に...行政による定住支援

誰もが暮らしやすい街づくりを進めている秩父市では、
市内に定住する若者への支援制度を制定。
条件を満たした人に対して、20万円の奨励金を支給しています。

キャリア形成・教育・研修職員一人ひとりの長期的なキャリア形成をしっかりサポートするため、
明確なキャリアプランを設定。経験・スキルを身に付けながら成長し、
キャリア形成して欲しいと願っています。

Career step

Career step

  • 社会福祉士、介護福祉士などの資格取得を支援します。
  • 障がい児者向けセミナー参加
  • 各種講習会・ガイダンス参加
  • 各協会主催の各種セミナー参加
  • その他関連する研修会等に参加

Training program

Training program

充実した新入職員研修を用意

福祉人としての人材育成に力を入れている清心会では、充実した新入職員研修を用意。
研修最終日には、全事業所を歩いて回る30kmウォーキングを実施しています。グループの施設理解や同期との絆づくりを大切にしています。

新入職員研修最終日ウォーキング

応募について新卒、中途とも積極的に採用を行っています。
下記の募集要項をご覧ください。

  • 新卒の方

    リクナビよりエントリーください。

  • 中途の方

    法人サイト 採用情報をご参照のうえ、まずは履歴書・職務経歴書をご郵送ください。

こんな気持ちを持つあなたへ

  • 地域社会に役立つキャリアを築きたいと考える人
  • 社会福祉サービスに携わりたいと考える人
  • 人とじっくり向き合える仕事がしたい人
  • 福利厚生や手当などが整った法人に就職したいと考える人
  • 長く働き続けられる職場で、安定したキャリアを築きたいと考える人
  • 障がい児者福祉に興味がある人
  • 人間関係が良好な環境で働きたい人

特別な資格や経験がなくても大丈夫です。

採用に関するお問い合わせは

0494-24-9951

E-mail info-sayaka@sayaka.or.jp

法人本部 島田・浅見まで